中小企業も海外進出するべき理由とは?メリットとデメリットを徹底解説

中小企業も海外進出するべき理由

海外進出といえば、大企業の特権だと思い込んでいる人は少なくありません。しかし、実際には中小企業こそ海外進出を成し遂げることで売上を拡大することができるのです。グローバル化が進んでいる時代だからこそ海外の市場はより身近になっているといえるでしょう。ここでは中小企業が進出する際のメリットやデメリットについて解説します。

中小企業こそが海外に目を向けるべき理由

日本企業の特徴として、海外展開に尻込みしてしまう点が挙げられます。日本はさまざまな分野の消費量が高い国であり、ある程度の規模の企業になれば国内だけで需要が賄えてしまいます。無理をして海外拠点を置かなくても十分に経営を存続できると多くの経営者は考えてしまうでしょう。

しかし、将来的に国内市場の安定性が保たれるとは限らないのです。海外の企業からすれば日本は大きなターゲットであり、国内企業のライバルとなる海外企業が日本にも進出してきつつあります。中には、国内企業以上の安価や技術力を売りにしているライバルも多く、国内市場だけに目を向けていては早い段階で中小企業の経営は袋小路にさしかかってしまうでしょう。

海外市場を意識することで、さらに大きな市場を獲得することが可能になります。また、人件費が安い国に拠点を置けばコスト削減にもつながります。何より、世界中がグローバルなビジネスモデルを提供している現代の波に乗り遅れることなく生存していけるでしょう。国内で停滞感を抱いている企業こそ展開がおすすめです。

海外進出のメリットは市場獲得以外にもたくさん

新たな市場の獲得以外にも、メリットは存在します。たとえば、多種多様なアイディアを企業に注入できることです。日本とまったく違う価値観に基づいて生産や広報が行われているケースも珍しくありません。中には日本の常識から程遠い仕事のやり方だと感じられることもあるでしょう。しかし、日本人にはない発想に触れることで新たな刺激をもらい、国内展開にも役立てる好循環が生まれるのです。

税率の低さも大きなメリットでしょう。日本よりも税率が低い国で仕事をするとそれだけ利益が上がります。また、日本で生産した製品を輸出するよりも、現地で生産して販売する方がコストを抑えられ、ライバルよりも安価で良品を提供することができます。

会社の理念に忠実な経営も、展開によって可能になります。国内の狭い市場だけを相手にしていたのでは「存続のためにはなんでもやらなくてはいけない」という発想が生まれ、当初の理念から外れた仕事も受け入れがちになります。マーケットが大きくなれば、当初の理念に従った仕事のみを引き受けて、社員にもやりがいを与えることができるのです。

海外進出のデメリットも押さえておこう

成功させるにはデメリットにもしっかり向き合うことが大切です。まず、現地の労働者と日本人労働者との間にカルチャーギャップから亀裂が生じる可能性があります。労働時間やコミュニケーション方法など、多くの面でトラブルを想定しておくことが必要でしょう。コスト面だけを考慮するのではなく、現地の価値観を予習し、誰もが気持ちよく働ける職場作りを目指すことが肝心です。

次に、現地からの抗議に遭う確率があることです。税率や法律が日本よりも複雑な国で仕事をすると、ささいな勘違いからトラブルを招きがちです。また、無意識のうちに現地にとって失礼な態度をとってしまい、反感を買うこともありえます。現地のことに詳しいアドバイザーを引き入れたり、地域住民の感情を調べたりと繊細な経営が必要になります。

そして、海外展開そのもののコストもデメリットとなるでしょう。しかし、これらのデメリットを差し引いても時代の流れはグローバル化に傾いています。ライバルに先を越される前にグローバル化を視野に入れた経営を検討してみましょう。

お問合せ・ご相談はこちらへCONTACT

ご相談予約受付 03-5931-7186 平日10:00〜17:00
無料相談フォームはこちら